車を所有していると、いつどこで事故やトラブルに巻き込まれるかわかりません。そんなとき、頼りになるのが「自動車保険」です。しかし、数ある特約の中で見落とされがちなのが「代車費用特約」。

「代車なんて、借りる機会あるの?」「わざわざ特約をつける必要ある?」

と思っている方も多いかもしれません。しかしこの特約、事故の相手に過失がなく、自分に非があるときには代車費用を自己負担することになるケースもあるため、実はとても重要な補償なのです。

今回は、代車費用特約の必要性や補償内容、注意点、自分に過失がある場合の影響について、わかりやすく解説します。自動車保険を見直している方は、ぜひ最後まで読んでください。


代車費用特約とは?【自動車保険のオプション特約】

代車費用特約とは、事故や故障、車両盗難などで自分の車が使えなくなったときに、代車を借りる費用を保険で補償する特約です。

一般的な補償内容は次のような形です:

  • 1日○○円まで(例:5,000円/日)
  • 最大○日間まで(例:30日)
  • 修理期間中に限って補償される

この特約は、自動車保険にオプションとして付ける形で、年間5,000円〜10,000円程度の追加保険料で加入できます。


代車費用特約が「必要」とされる理由

理由1:車が使えないと日常生活が回らない人が多い

地方に住んでいて、車が通勤・買い物・子どもの送り迎えに欠かせない家庭では、車がないと生活に支障をきたします。

もし修理に1週間かかったら、その間に代車をレンタルする費用がかさみます。レンタカー代は1日5,000円前後。7日間で3万5千円ほどかかる可能性も。

このような突然の出費に備えるためにも、代車費用特約は頼りになります。


理由2:過失がある事故では「相手の保険から代車費用が出ない」

もっとも重要なポイントがこれです。

交通事故では、相手が100%悪ければ、その相手の「対物賠償保険」で代車費用を請求できることが多いです。しかし、現実の多くの事故では過失割合が発生します。たとえば:

  • 自分が一時停止を無視した:自分の過失7~8割
  • 信号無視で追突した:自分の過失10割(100%)

こういったケースでは、相手の保険会社は自分の代車費用を補償してくれません

その結果、代車の費用は全額自己負担になります。

このような場合でも、代車費用特約に入っていれば、自分の保険会社から費用が支払われるため安心です。


理由3:車両保険では代車費用まで補償されないことが多い

「車両保険に入ってるから大丈夫でしょ?」という方もいますが、注意が必要です。

車両保険は基本的に「修理代」や「買い替え費用」の補償がメインで、代車費用までは含まれていないケースがほとんどです。

代車を確実にカバーしたいなら、別途、代車費用特約に加入する必要があると覚えておきましょう。


代車費用特約の補償内容と注意点

代車費用特約は、保険会社によって細かな条件が異なりますが、主に以下の点に注意しましょう:

項目内容
補償金額1日あたり○○円(上限あり)
補償期間最長○日間まで(例:30日)
補償範囲事故、故障、盗難などが対象になることも
利用条件修理が発生した場合のみ対象となることが多い
利用できる車種レンタカー会社の指定があることも

補償の対象となる期間や金額に制限があるため、契約時に約款をよく確認しておくことが重要です。


代車費用特約の保険料は安い?コスパで考えてみよう

代車費用特約の保険料は、年間でおよそ5,000円〜10,000円ほど。

一方、事故時にレンタカーを借りた場合の実費は:

  • 5,000円/日 × 7日 = 35,000円
  • 10日で5万円以上になるケースも

つまり、一度でも代車を使う機会があれば、十分に元が取れる特約です。とくに小さなお子様がいる家庭や、通勤で車が必須な人にとっては、「安心を買う保険」と言えるでしょう。


よくある質問(FAQ)

Q1:代車費用特約をつけないとどうなる?

→ 自分に過失がある事故や単独事故の際には、代車費用はすべて自己負担になります。思わぬ出費になるため注意が必要です。

Q2:車両保険で代車費用は出ないの?

→ 車両保険は基本的に車の損害への補償がメインです。代車費用まではカバーされない場合が多いので、特約をつけることをおすすめします。

Q3:都市部在住でも必要?

→ 公共交通機関が充実していて車をほとんど使わない人には不要なケースも。ただし、生活に車が必要なら検討する価値は十分にあります。


【まとめ】代車費用特約は「自分の過失」に備える安心サポート

自動車保険の特約は数多くありますが、「代車費用特約」は以下のような方に強くおすすめできます:

✅ 車がないと生活に困る人

✅ 子育て世代・共働き世帯

✅ 自分の過失による事故の出費リスクが気になる人

✅ 修理中も普段どおりの生活を維持したい人

事故は突然やってきます。そして、自分に過失がある場合は、誰も代車費用を払ってくれません

わずかな保険料で、万が一の「困った!」を防ぐことができる。そんな心強い備えとして、ぜひ代車費用特約の加入を検討してみてください。